2009-01-01から1年間の記事一覧

浅間山火口

噴煙が上がっている。

寒風山山頂

寒風山は東北日本の背弧側に位置する安山岩主体の火山。ここで取った石には巨大な輝石の斑晶が入っていた。

秋田駒ヶ岳山頂、秋口

北部火口の中の阿弥陀池。若い玄武岩質の火山なので、新鮮なスコリアや溶岩弾が積もっていてざらざら。

笊森山と高層湿原

千沼ヶ原という名前の高層湿原と笊森山。笊森山は玄武岩主体の火山で、大体50万年前に活動した。

八幡平畚岳

月山山頂

月山八合目駐車場付近より

秋田焼山山頂

爆裂火口。 熱水が吹いている。

摩周湖

摩周火山のカルデラ

伊豆大島から見た富士山

伊豆弧の火山フロント。

伊豆大島の溶岩樹形

溶岩流に巻き込まれた立木が燃えて穴だけが残った。

伊豆大島の溶岩流

溶岩流シリーズ。 たしか、C火口列から噴出した溶岩。谷になっているところを通って上の方からだらだら流れてきている様子が分かる。 表面ががさがさなアア溶岩。 こっちは山頂から見た景色。 山頂から流れ下った溶岩。溶岩じわが見える。

岩手山焼け走り溶岩流その3

溶岩流と岩手山

岩手山焼け走り溶岩流

噴出口付近からしたを眺めたところ。 山頂からの眺め。 まだあまり植生に覆われていない。

岩手山焼け走り溶岩流と溶岩球

岩手山焼け走り溶岩流のクリンカ部。1719年に噴出した。どうやってこういうまるいものが出来るかは不明らしい。

田沢湖

カルデラ説、隕石クレーター説など成因に関して諸説唱えられている。未だ決定打は出ていない。でも何となくカルデラだと思う。

秋田尾去沢鉱山(マインランド尾去沢)

鉱内に大量にいるマネキンのその一部。 「サインください」「やらん!」 マスコットの鉱太くん

鳥海山と象潟

象潟の九十九島は鳥海山の山体崩壊でできた流れ山。道の駅象潟「ねむの丘」から撮影。この道の駅で海産物の即売しててとても美味しそう。

伊豆大島地層大切断面(降下堆積物が元地形に沿って堆積したマントルベッディング)

伊豆大島火口

富士山と夕日、東京都内より

富士山、北側より

富士山三島溶岩流、柱状節理の露頭 (景が島渓谷屏風岩)

富士山宝永火口内部

南側からみた富士山と宝永山

スコリア丘の断面、富士山5合目付近の側火山

白糸の滝で見える富士山の溶岩流と泥流

富士青木ヶ原溶岩と本栖湖と雲に隠れた富士山

八幡平火山に残る旧松尾鉱山廃墟をアスピーテラインより見下ろす

有珠山、2000年噴火で出来た側火口

昭和新山